タクシーが表示する割増料金のしくみとは?割増のないタクシーはある?

タクシーが表示する割増料金のしくみとは?割増のないタクシーはある?

タクシーが表示する割増料金のしくみとは?割増のないタクシーはある?

タクシーが「割増」と表示している時、通常時とどんなことが違うのか?あなたはご存じでしょうか。

 

詳しくは分からないけれど、精算時の料金が割増になるんじゃないの……。

 

意外と、こう思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

 

 

しかし単純に、精算時の料金が割増になるわけではないんです。

 

 

この記事では、タクシーが表示する「割増」のしくみについて、詳しくお話したいと思います。

 

また「割増」といったシステムのないタクシーがあるのかどうかについてもリサーチしてみましたので、お伝えしたいと思います。

タクシーが表示する割増料金のしくみ

 

各タクシー会社、各地域に定められた特定の時間に、タクシーは、「割増」と示して走っています。

 

それは深夜早朝時間帯と呼ばれ、ほとんどのタクシーが該当する時間帯は、夜10時から翌朝5時までとなります。

 

 

ただ一部地域、タクシー会社の中には、割増料金の時間を夜11時から翌朝5時までを深夜早朝時間帯としているところもあるので、タクシーに乗る時にはドライバーさんにたずねてみましょう。

 

 

そして上記の時間帯では、料金計算に関わる実車距離が、日中タクシーに乗った時とは異なります。

 

 

よく深夜早朝時間帯にタクシーに乗った時の料金計算を、単純に、かかった金額に2割増した料金を支払うと思っている方がいると思います。

 

ですが、これは勘違い。

 

実際は、初乗りの距離が2割短くなる、初乗りを過ぎた地点から加算される距離も2割短くなるというのが正しい解釈です。

 

 

例えば初乗りが2kmであるタクシー会社であれば、1.6kmまでが初乗りの距離となります。

 

加算料金が発生していく距離も、300mごとに追加料金がかかるタクシー会社であれば、240mごとに料金が加算されることとなるのです。

 

 

帰りが遅くなった時など、タクシーが「割増」と表示している時間帯に利用することもあるでしょう。

 

いつもなら初乗りの距離でも充分な目的地でも、加算料金が発生することも考えながら、タクシーに乗って下さいね。

割増のないタクシーはある?

 

タクシー会社によっては、「割増」となる時間帯を設けていないところもあります。

 

ここでは上記のようなサービスをしている、比較的お手頃に乗れるタクシー会社を、2つご紹介したいと思います。

 

 

1つ目は、東京都江東区の新木場に営業所を持つ「エコタクシー」(http://www.ecotaxi.jp/)。

 

 

「エコタクシー」では、初乗りから6,000円までの距離に対して、「割増」を適応していません。

 

ちなみに初乗りは610円、迎車料金もかかりませんし、会社専用のエコタクシーアプリもあるので、夜遅い時間帯にタクシーを呼ぶ時にも便利だと思います。

 

 

2つ目は、東京都墨田区、江東区、三鷹市などに営業所をおく「アシストタクシー」
(http://www.assist-japan.co.jp/)です。

 

 

「アシストタクシー」では初乗りが730円、「エコタクシー」と違い迎車料金が300円かかりますが、「割増」となる時間帯はありません。

 

また料金が9,000円を超えると、精算時10%の割引が適応されます。

 

 

深夜早朝の時間帯でも、上記のようなサービスを行っているタクシー会社があります。

 

あなたもこういったタクシー会社を使って、賢くタクシーに乗って下さい。

定額料金で乗れるタクシーでの「割増」について教えて

 

空港へ向かう時、空港からの帰り道にタクシーを使うことって多いですよね。

 

こういった時に便利なのが、所要時間、かかった距離に関係なく定額で乗れるタクシー。

 

ここで気になるのが、そういった定額運賃で乗れるタクシーを、深夜早朝時間帯に利用した時に、「割増」のシステムが適応されるかです。

 

 

やはり定額運賃のタクシーにも、「割増」のシステムが適応されます。

 

空港へ向かう時には日中だったため、定額運賃で乗って出掛けたとしても、深夜早朝の時間帯には「割増」となるので、タクシーに乗る時には注意して下さい。

 

 

飛行機の早朝便、夜22時以降に到着する便も多いですから、上記の情報を覚えておくといいでしょう。

 

またタクシー会社によっては、定額運賃で営業しているタクシーであっても、サービスが異なる場合もあるので、利用する前に配車センターにたずねておくこともオススメします。

まとめ

 

タクシーが「割増」と表示している時のシステムって、分かりづらい部分がありますよね。

 

単純に精算時の料金が2割増しになるのではなく、設定されている距離が短くなることが、タクシーが「割増」と示している時の正しい料金計算の解釈です。

 

 

このシステムを考えれば、深夜早朝の時間帯にタクシーに乗った時、通常時よりも料金が高くなる場合もあるでしょう。

 

でも夜遅くなって、駅から近い自宅までであっても、場合によってタクシーに乗った方が安全に帰宅出来ることもあります。

 

 

よりあなたにとって安全で賢い選択をし、タクシーを利用して欲しいと思います。

⇒初めてのタクシーマニュアル目次へ

スポンサーリンク

関連ページ

タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!
ふらっと乗ったタクシー。 メーターをみると、え!こんなに高いの!? みなさんもこんな経験あるのではないでしょうか。 実際タクシー1キロの料金はいくらくらいなのでしょうか? 気になる料金のしくみを丁寧に解説していきます!
タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?
タクシーを利用した際に、止まる直前でメーターが上がったり、道が渋滞していてメーターがどんどん上がっていく・・・などの苦い経験はありませんか? メーターが上がると料金が上がるので困りますよね。 今回は、タクシーメーターの知っているようで知らない、メーターの仕組みと、表示意味について紹介していきます。
東京都のタクシー初乗り料金410円へのドライバーやお客様の反応
タクシーの初乗り料金が410円へ値下げされたことについて、賛否両論あります。 東京だけなのか、他の地域ではどうなっていくのか、1メーターいくらになったのか気になりますよね。 今回、そんな疑問を紐解いていきます!
タクシー料金の見積もりを取るには?タクシーサイトを使った見積もりって?
タクシーに乗るだけなのに見積もりなんていらない、こう考える方も多いでしょう。 ですが、タクシーを利用するだけでも、見積もりを取った方が良い場合があります。 この記事では、タクシー会社への見積もりを依頼する時の方法、また手軽に料金を見積もるにはどうすればいいのかについてお話したいと思います。
タクシーに子供料金はあるの?子育てに特化したサービスって?
最近では昔と違い、お子さんだけでのタクシー乗車も当たり前となっています。 また各タクシー会社でも、保護者の方がお子さんだけでの乗車に対し、より不安なく利用出来るようサービスの充実に向けて努力しています。 この記事では、タクシーの料金設定の中に子供料金といったものがあるのか、そして子育てに特化したサービスについてもいくつかご紹介したいと思います。
タクシーでのパスモの使い方を教えて!そしてメリットデメリットとは?
交通系電子マネーの代表とされているパスモですが、タクシーでも使えるのってご存知でしたか? さらに、パスモは今では鉄道やバスだけでなく、さまざまなサービスでも利用が可能になっています。 今回は、タクシーでのパスモの使い方、タクシーで利用するときのメリットデメリット、さらには他にどのようなサービスで利用できるのか紹介したいと思います。
タクシーが定額で乗り放題? 定期券タクシーとは?
あなたは、タクシーが低額で乗り放題になるといった話を聞いたことがありますか。 また定期券タクシーといった聞きなれない言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 今回は、まだ多くの方が知らない定額で乗り放題のタクシーと、定期券タクシーについてお話したいと思います。
タクシーの迎車料金はどう決まる? 予約とどう違う?
あなたがタクシーを配車依頼した時、お迎えに指定した場所も同じで、前回に走行したルートと変わらず混雑の状況も変わらなかった場合なのに、なぜか料金が少し高かったことはありませんか。 前回と金額が違うのか疑問に思うことでしょう。 今回は、そのちょっと分かりにくい迎車を依頼した場合にかかる料金と、タクシーを予約した時との違いをお話したいと思います。
タクシー料金を電子マネーで支払いできる?交通系と商業系どっちが便利?
タクシー料金の精算方法は様々ありますが、電子マネーでの支払いができることはご存知ですか? 使える電子マネーや使い方、交通系と商業系どっちが便利なのか解説したいと思います。
タクシー乗車中の高速料金って自己負担?高速と一般道はどっちがお得?
タクシーに乗っている時、目的地までのルート選択に悩んだことはありませんか? その選択肢の中には、高速道路を利用するといったものもありますよね。 この記事では、タクシー乗車中に高速道路を走った場合、その料金の負担はどうなるのかについてお話したいと思います。