タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?

タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?

タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?

タクシーを利用した際に、止まる直前でメーターが上がったり、道が渋滞していてメーターがどんどん上がっていく・・・などの苦い経験はありませんか?

 

メーターが上がると料金が上がるので困りますよね。

 

今回は、タクシーメーターの知っているようで知らない、メーターの仕組みと、表示意味について紹介していきます。

タクシーのメーターってどんな仕組み?

昔、タクシーメーターは法律用語で、「タキシーメーター」と呼ばれていましたが、現在では「タクシーメーター」で統一されています。

 

 

メーター料金につきましては、地域によって多少の違いがありますが、仕組みについてはほとんど同じてす。

 

走行距離や時間に応じて、運賃や料金を自動的に計算し、表示するとともに、記録されていて、ドライバーが頂戴した運賃や料金に着服できないようになっています。

 

さらには、タクシーメーターをドライバーが勝手に操作することは、計量法により禁止されています。

 

 

メーター料金について、東京23区・三鷹市・武蔵野市を例にして紹介します。

 

  • 初乗り1052mまで410円
  • 237mごとに80円
  • 時速10km以下の走行で1分30秒ごとに80円
  • 深夜22時〜翌5時まで2割増し
  • 送迎料金につきましては、各会社に変わる
  • 障がい者割引 1割引き
  • 遠距離割引 料金が9000円を超えた場合1割引き

 

と、なっています。

 

 

補足ですが、メーターが上がる前には、メーカーにより表示の仕方は変わりますが、「料金値上がり予告」というものが必ず表示されますので、注意してメーターを確認してみましょう。

 

 

距離ごとの大体の料金についてはこちらの記事に書いてるので参考にしてください。

 

⇒タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!

主なタクシーメーターのメーカー

主なタクシーメーターのメーカーはは実質4社あります。

 

  • ニシベ継起製造機
  • 二葉計器株式会社
  • 矢崎総業
  • 三和メーター
  • 大阪メーター製造・・・2014年に倒産し、廃業

タクシーのメーター表示の意味

タクシーのメーター表示にはいろいろな意味がありますので、紹介します。

 

  • 空車(くうしゃ)・・・受け入れ状態
  • 実車(じっしゃ)賃走(ちんそう)・・・営業走行をしている(お客様を乗せて走ってる)
  • 支払い(しはらい)・・・到着して支払いしている状態(その後空車になるので、すぐ乗り込むことができますが、ドライバーの都合や地域外の場合乗車拒されることがあるので確認してください。)
  • 迎車(げいしゃ)・・・迎えに来てほしいとお客様に頼まれ、迎車料金を頂戴して走行している
  • 回送(かいそう)・・・運転手の都合等でお客様を乗せることができない状態
  • 高速(こうそく)・・・高速道路では、料金制度が変わるため、メーターが上がらないように止めている状態(高速道路に乗る時と降りるときに、高速道路ボタンを押します。)
  • 割増(わりまし)・・・深夜早朝料金の時間帯で2割増しの運賃で走行している(22時〜翌5時・地域によっては23時〜翌5時です。)

まとめ

  • 昔は「タキシーメーター」と呼ばれていた
  • 走行距離と走行時間に応じてメーターが上がる
  • 計量法により、ドライバーはタクシーメーターを操作することはできない
  • 料金上がり予告というシステムがある

 

いかがでしたか?

 

 

知らない土地でタクシーに乗ると、目的地がどれほど離れているのかがわからないことが多く、料金がきになりますよね。

 

この記事を参考に、少しでもメーターに関して知識があると、そういった心配が軽減されるのではないでしょうか。

 

 

こちらの記事もおすすめです。

 

⇒タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!

⇒初めてのタクシーマニュアル目次へ

スポンサーリンク

関連ページ

タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!
ふらっと乗ったタクシー。 メーターをみると、え!こんなに高いの!? みなさんもこんな経験あるのではないでしょうか。 実際タクシー1キロの料金はいくらくらいなのでしょうか? 気になる料金のしくみを丁寧に解説していきます!
東京都のタクシー初乗り料金410円へのドライバーやお客様の反応
タクシーの初乗り料金が410円へ値下げされたことについて、賛否両論あります。 東京だけなのか、他の地域ではどうなっていくのか、1メーターいくらになったのか気になりますよね。 今回、そんな疑問を紐解いていきます!
タクシー料金の見積もりを取るには?タクシーサイトを使った見積もりって?
タクシーに乗るだけなのに見積もりなんていらない、こう考える方も多いでしょう。 ですが、タクシーを利用するだけでも、見積もりを取った方が良い場合があります。 この記事では、タクシー会社への見積もりを依頼する時の方法、また手軽に料金を見積もるにはどうすればいいのかについてお話したいと思います。
タクシーに子供料金はあるの?子育てに特化したサービスって?
最近では昔と違い、お子さんだけでのタクシー乗車も当たり前となっています。 また各タクシー会社でも、保護者の方がお子さんだけでの乗車に対し、より不安なく利用出来るようサービスの充実に向けて努力しています。 この記事では、タクシーの料金設定の中に子供料金といったものがあるのか、そして子育てに特化したサービスについてもいくつかご紹介したいと思います。
タクシーでのパスモの使い方を教えて!そしてメリットデメリットとは?
交通系電子マネーの代表とされているパスモですが、タクシーでも使えるのってご存知でしたか? さらに、パスモは今では鉄道やバスだけでなく、さまざまなサービスでも利用が可能になっています。 今回は、タクシーでのパスモの使い方、タクシーで利用するときのメリットデメリット、さらには他にどのようなサービスで利用できるのか紹介したいと思います。
タクシーが定額で乗り放題? 定期券タクシーとは?
あなたは、タクシーが低額で乗り放題になるといった話を聞いたことがありますか。 また定期券タクシーといった聞きなれない言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 今回は、まだ多くの方が知らない定額で乗り放題のタクシーと、定期券タクシーについてお話したいと思います。
タクシーの迎車料金はどう決まる? 予約とどう違う?
あなたがタクシーを配車依頼した時、お迎えに指定した場所も同じで、前回に走行したルートと変わらず混雑の状況も変わらなかった場合なのに、なぜか料金が少し高かったことはありませんか。 前回と金額が違うのか疑問に思うことでしょう。 今回は、そのちょっと分かりにくい迎車を依頼した場合にかかる料金と、タクシーを予約した時との違いをお話したいと思います。