タクシーが待機しているプールって何?どんな決まりがあるの?
タクシーをよく利用する方や、都会に住んでいる方は、だいたいの使い方や決まりを知っていると思います。
でも地方や田舎にはそもそもタクシープールがない、プールって何?という人も多いのではないでしょうか。
今回は、タクシープールについてとローカルルールや、マナーについて紹介していきましょう。
タクシープールってなんでプールっていうの?
プール(Pool)には、溜まり場の意味がありますので、必要な時にすぐに使えるように溜めておくという意味を込めてタクシープールと言います。
しかし、駅のタクシープールに度のタクシー会社も自由に入れるわけではなく、「構内権」というものを取得する必要があります。
この、「構内権」を持っていないタクシー会社はプールの中に侵入することを禁止されています。
私鉄の駅ですと、同じグループのタクシー会社が優先的にプールの中に止めることができますが、近年では、独占禁止法の観点から好ましくないということで、見直しをしている会社もある様です。
タクシープールのローカルルール
タクシープールには、ローカルならではのルールが一部で採用されています。
例えば、ナンバーの尾末が奇数か偶数で、構内で待機できる日にちを設定したりしています。
乗り場等につきましても、ローカルルールはありますので、各地域に行った際は、駅にある掲示板などで確認しましょう。
タクシープール利用マナー
都会では、タクシー乗り場が、決まっていたり、待機しているタクシーがずらっと並んでいる様子をよく見かけますよね。
その場合、タクシー乗り場の、先頭から順にタクシーに乗り込むという決まりがあります。
たまに列に並ばず、所定のタクシー乗り場から乗らずに、順番待ちをしている後方のタクシーに乗ろうとするお客様がいますが、これは割り込み行為です。
違反行為を防ぐため、巡視活動を行っているケースがありますので、ドライバー側は、どの駅でどのような決まりごとがあるのかは、事前にしっかり確認を取っておくことが必要です。
乗る側も、ちゃんとタクシー乗り場に並び、所定の位置からタクシーに乗るよう心がけましょう。
まとめ
- タクシープールとは「必要な時にすぐ使うための溜まり場」と言う意味
- タクシープールで待機するには、「構内権」の取得が必要
- 私鉄のグループ会社は優先的に構内に侵入できる
- タクシープールにはローカルルールがある
- ルールやマナーをしっかり守ろう
私自身も、田舎生まれの田舎育ちなので、初めて都会のタクシーを利用したときに、順番待ちをしているタクシーの後方から乗ろうとしてしまい、ドライバーに注意されたことがありました。
そういったことが、ないようこの記事を参考にしていただけると、幸いです。
関連ページ
- タクシーの呼び方 自宅に呼べる? 時間指定はできる?
- おそらくタクシーの乗車場所で一番多いと考えられるのが、駅のロータリーなどにある、タクシー専用の乗り場だと思います。 なので、意外とタクシーを直接呼んだことが無い方も、多くいらっしゃることでしょう。 今回は、タクシーの呼び方、自宅に呼ぶことは出来るのか?またタクシーを呼ぶ際に、時間指定は可能なのか?この疑問についてお答えしたいと思います
- タクシーをネットで予約する方法! 料金も詳しく教えて!
- 都会には流しのタクシーがたくさんいて、あまり電話で呼んだり、ネットで予約をするという機会が少なく、いざというときにやり方がわからないときって、ありますよね。 今回は、ネットでのタクシー予約方法、料金、また送迎と予約の違いについて紹介します。
- タクシーの配車アプリのメリットとデメリットは?おすすめのアプリは何?
- 今までは流し営業しているタクシーを見つけて捕まえるか、電話で「○○まで1台お願いします」としていましたが、今では、スマホのアプリでタクシーを呼ぶことが出来ます。 今回は、アプリを使うことの、メリット・デメリット、おすすめのアプリを紹介します。
- タクシーは何人まで乗れる?4人?5人?子供が一緒の時は?
- タクシーって何人乗りだと思いますか? 4人?5人? 今回はタクシーには何人まで乗車が可能なのか、子供と一緒に利用したい場合には、どのようになるのかについてお話したいと思います。