東京都のタクシー初乗り料金410円へのドライバーやお客様の反応
タクシーの初乗り料金が410円へ値下げされたことについて、賛否両論あります。
東京だけなのか、他の地域ではどうなっていくのか、1メーターいくらになったのか気になりますよね。
今回、そんな疑問を紐解いていきます!
さらにドライバーサイドとお客様サイドにわけて、反応を見比べてみました。
タクシー初乗り料金410円はいつからどこで?どのくらいの距離いけるの?
まず気になるのは“いつから”ですよね。
答えは2017年1月30日から
東京23区(東京都特別区)と、三鷹市、武蔵野市で初乗りが410円に改正されました。
東京周辺の千葉県や神奈川県でも始まるかとひやひやされていたり、熱望されていた方もいるかと思いますが、いまのところ上記のみです。
410円になってからタクシードライバーの反応は?
収入が減ってしまうんじゃないの、という声がちらほらありますが実際のところ今までとそんなに差はないみたいです。
初乗り料金が410円になった変わりに、今まで(初乗り料金が730円だったころ)は、1メーター2.0Kmだったのが、1メーター1.052Kmになったからです。
さらには、初乗り730円の頃は280mごとに90円だったのが、237mごとに80円になっているので逆に値上がりしたことになります。
つまりちょい乗りだったら410円で済むけどそれ以上の、中間距離や長距離だと値上がりしてるので収入はそこまで変わらないと言います。
中には、駅で待ってるタクシーで「4回乗せたけど2回初乗りだった」、「数乗せても初乗りばっかりじゃ収入がガクッと落ちる」という声もありました。
乗り手、お客様の反応は?
お客さんの中でも上記の情報を知っている人は、中距離なのに初乗り410円タクシーに乗ってしまうと高上りになるので好んで730円タクシーに乗っている人が多くいるそうです。
410円で行けるのは約1Kmなので、それくらいの距離なら歩いてしまった方がいいという人もいますので、値下がりしてもそこに魅力を感じない人は多いみたいです。
さらに、初乗り料金が下がったことにより、「初乗りで行けるところで」というセリフが言いづらくなってしまった方もいます。
では、どんな人が、どんな時に利用するかというと、雨などの悪天候の日、足腰の弱いお年寄り、大きい荷物を抱えて移動が大変な観光客です。
お年寄りは特に、病院への通院に使ったりしています。
観光客も、タクシーを利用して観光するインバウンドが増えています。
そういった層にはありがたい改正だったと思われます。
まとめ
タクシー初乗り料金410円は、ちょい乗りのお客様をターゲットとしているので、そういったお客様が増えれば、タクシードライバーも収入が減る心配もありませんね。
さらに、初乗り以上乗って頂ければ、410円になる前より1メーターの料金は値上がりしているので、タクシードライバーは嬉しいですね。
お客様サイドで考えれば、410円は近距離移動なら便利ですが、中間距離の場合は初乗り410円タクシーに乗るより730円タクシーに乗ったほうがお得ですよね。
これから、東京2020へ向けてさらなる観光客の増加にともない、タクシー業界には目がはなせません。
こちらの記事もおすすめです。
関連ページ
- タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!
- ふらっと乗ったタクシー。 メーターをみると、え!こんなに高いの!? みなさんもこんな経験あるのではないでしょうか。 実際タクシー1キロの料金はいくらくらいなのでしょうか? 気になる料金のしくみを丁寧に解説していきます!
- タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?
- タクシーを利用した際に、止まる直前でメーターが上がったり、道が渋滞していてメーターがどんどん上がっていく・・・などの苦い経験はありませんか? メーターが上がると料金が上がるので困りますよね。 今回は、タクシーメーターの知っているようで知らない、メーターの仕組みと、表示意味について紹介していきます。
- タクシー料金の見積もりを取るには?タクシーサイトを使った見積もりって?
- タクシーに乗るだけなのに見積もりなんていらない、こう考える方も多いでしょう。 ですが、タクシーを利用するだけでも、見積もりを取った方が良い場合があります。 この記事では、タクシー会社への見積もりを依頼する時の方法、また手軽に料金を見積もるにはどうすればいいのかについてお話したいと思います。
- タクシーに子供料金はあるの?子育てに特化したサービスって?
- 最近では昔と違い、お子さんだけでのタクシー乗車も当たり前となっています。 また各タクシー会社でも、保護者の方がお子さんだけでの乗車に対し、より不安なく利用出来るようサービスの充実に向けて努力しています。 この記事では、タクシーの料金設定の中に子供料金といったものがあるのか、そして子育てに特化したサービスについてもいくつかご紹介したいと思います。
- タクシーでのパスモの使い方を教えて!そしてメリットデメリットとは?
- 交通系電子マネーの代表とされているパスモですが、タクシーでも使えるのってご存知でしたか? さらに、パスモは今では鉄道やバスだけでなく、さまざまなサービスでも利用が可能になっています。 今回は、タクシーでのパスモの使い方、タクシーで利用するときのメリットデメリット、さらには他にどのようなサービスで利用できるのか紹介したいと思います。
- タクシーが定額で乗り放題? 定期券タクシーとは?
- あなたは、タクシーが低額で乗り放題になるといった話を聞いたことがありますか。 また定期券タクシーといった聞きなれない言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 今回は、まだ多くの方が知らない定額で乗り放題のタクシーと、定期券タクシーについてお話したいと思います。
- タクシーの迎車料金はどう決まる? 予約とどう違う?
- あなたがタクシーを配車依頼した時、お迎えに指定した場所も同じで、前回に走行したルートと変わらず混雑の状況も変わらなかった場合なのに、なぜか料金が少し高かったことはありませんか。 前回と金額が違うのか疑問に思うことでしょう。 今回は、そのちょっと分かりにくい迎車を依頼した場合にかかる料金と、タクシーを予約した時との違いをお話したいと思います。