タクシー料金を電子マネーで支払いできる?交通系と商業系どっちが便利?

タクシー料金を電子マネーで支払いできる?交通系と商業系どっちが便利?

タクシー料金を電子マネーで支払いできる?交通系と商業系どっちが便利?

 

タクシー料金の精算をする時、あなたは、どんな方法で支払うことが多いですか?

 

現金での支払いがほとんど。

 

いつもクレジットカードで精算。

 

スマホを専用タブレットにかざして支払う。

 

 

タクシー料金の精算方法は様々ありますが、他にも便利に支払える方法があるのを、あなたはご存じでしょうか。

 

 

この記事では、電子マネーを使った、タクシー料金の支払いについてお話したいと思います。

 

また交通系と商業系と呼ばれている電子マネーを、どう使い分ければ、より便利なものとなるか提案させていただきたいと思います。

タクシー料金を電子マネーで支払える?

 

全てのタクシーではないのですが、料金の支払いに、電子マネーを利用することが可能です。

 

電子マネーでの支払いが可能かどうかは、車体の左側後部、自動ドアの扉のガラス面に貼られたステッカーで判断出来きます。

 

 

例えばSuicaやPASMOなど、各地で発行されている交通系ICカードの場合、デザインをそのままプリントしたステッカーが貼られ、利用可能なことを教えてくれます。

 

また交通系ICカードと同じく、商業系と呼ばれているWAONやnanacoも、判断がしやすいステッカーが貼られています。

 

 

電子マネーでの支払い方法は、車内に用意されている端末を利用します。

 

 

タクシーの電子マネー支払い端末機の種類

主な端末機の種類は3タイプ。

 

常設タイプ

1つ目は、利用可能なタクシーの多くが採用している、助手席と運転席の間に置かれた、キャッシュトレーの下部に端末を設置する常設タイプ。

 

ハンディタイプ

2つ目は、ドライバーさんが取り出してくれる、常設型でないハンディタイプ。

 

タブレットタイプ

3つ目は助手席後部に設置されている、従来は、広告のため主に利用されていたタブレットに、決済が出来るシステムを導入した端末機です。

 

 

いずれも、電子マネーをタッチさせる、スマホをかざすだけで、支払いは完了します。

 

ですが決済機付きタブレットには、他の2つの端末機にはない特徴があります。

 

それは乗車中でも、支払いを済ませることが可能な点です。

 

 

電子マネーでの支払いは、キャッシュレスなだけに、時間を取られず、降車までの手順がスムーズなもの。

 

そこに増加を目指す、決済機付きタブレットを設置したタクシーが、当たり前の時代となれば、あなたのタクシー利用も便利になりますよね。

電子マネーをタクシーで使うなら交通系と商業系どっちが便利?

 

交通系と呼ばれている電子マネーと、商業系と呼ばれる電子マネー、どちらを使えば便利かは、あなたの生活スタイルで違ってくるでしょう。

 

 

まず交通系ICカードを便利に使うには、鉄道会社間で行われている、全国相互利用サービスを使用すること。

 

全国相互利用サービスとは、現在、発行されている10種類の交通系ICカードのうち、PITaPa以外の9種類が、発行エリア外でも使えるといったサービスです。

 

この広いエリアで利用出来る便利なサービスは、一部のタクシーでも利用が可能です。

 

 

利用出来るかどうかの判断は、先ほどお話した時と同じく、自動ドアとなっている扉に貼られたステッカーで確認しましょう。

 

デザインは、白地にグレーでIの文字、オレンジ色のCという文字の下に、可愛らしい車輪が描かれたもの。

 

 

広いエリアで利用可能なこのサービスを、旅や出張などの移動で利用することが多い、タクシーの支払いにも活かしてみませんか?

 

各交通系ICカードによって異なりますが、ほとんどがポイントの増加など、あなたのメリットにつながって行くでしょう。

 

またSUICAやPASMOなど、モバイル対応のカードもありますから、スマホだけで、より便利に交通系ICカードを使うことも出来ます。

 

 

そして商業系と呼ばれる電子マネーは、WAONやnanacoなど、生活により密着した存在ですよね。

 

特定の日にお買い物をすれば、普段よりも多いポイントが付与されることがあります。

 

その貯まったポイントは、意外な時に、あなたを助けてくれることもありますよね。

 

 

そこで提案するのは、タクシーを利用した時の支払いも、あなたのポイントアップのチャンスに変えることです。

 

2018年12月から2019年1月にかけて、平和交通で、nanacoでタクシー料金の支払いをすると、ポイントが2倍付与されるというキャンペーンも実施されました。

 

 

電子マネーを無駄なく、ベストに利用すれば、いつもはワンコインで我慢していたお昼のメニューに、貯まったポイントで買った、華やかデザートが付いてくるかもしれませんよ。

気遣い一つで時間のロスをなくそう

 

電子マネーでの支払いは、降車までの流れがスムーズなので、あなたの貴重な時間を失われなくて済むのが、最大の特徴と言えます。

 

ですが時々、カードをタッチさせた時の反応が悪く、現金での支払いよりも、時間を取られてしまうケースがあるようです。

 

その多くは、助手席と運転席の間に設置された、キャッシュトレーと一体型の端末機で生じています。

 

 

原因は、ドライバーが本来スライドさせるべきキャッシュトレーを、動かすことなく、そのままカードのタッチをさせること。

 

この行動は、カードと端末機の接触不良を起こさせ、結果、何度タッチしても支払い完了音が鳴らなくなってしまうのです。

 

これではせっかくの時間短縮となるはずの、便利な電子マネーではなくなってしまいますよね。

 

 

ドライバーさんの中には、端末機に不慣れな方もいらっしゃるでしょう。

 

また今までの経験から、トレーを動かさずとも、きちんと端末機が反応して、支払いがスムーズに行っていたのかもしれません。

 

 

こんな場面に出会った時は、優しい言葉遣いで、「もしかしたらカードとの接触が悪いかもしれないので、トレーをスライドさせてみてくれませんか」と言ってあげて下さい。

 

その言葉に促され、ドライバーさんも新しい知識を増やし、今後に役立ててくれるかもしれませんよ。

まとめ

 

タッチするだけで、簡単に支払いが済む電子マネーは、とても便利な存在。

 

あなたも1枚は持っていますよね。

 

その電子マネーを、生活の中で賢く上手に活かせば、意外にもあなたの生活を豊かにするかもしれません。

 

 

また増加を目指している、決済機付きタブレットは、電子マネーだけでなく、新たな料金の支払い方法を備えてくれる予感もしませんか?

 

各タクシー会社が、新しいサービスを用意してくれることに期待したいですよね。

⇒初めてのタクシーマニュアル目次へ

スポンサーリンク

関連ページ

タクシー1キロの料金はいくらくらい?料金のしくみを解説します!
ふらっと乗ったタクシー。 メーターをみると、え!こんなに高いの!? みなさんもこんな経験あるのではないでしょうか。 実際タクシー1キロの料金はいくらくらいなのでしょうか? 気になる料金のしくみを丁寧に解説していきます!
タクシーメーターって何を基準に上がっていくの?その仕組みと表示意味とは?
タクシーを利用した際に、止まる直前でメーターが上がったり、道が渋滞していてメーターがどんどん上がっていく・・・などの苦い経験はありませんか? メーターが上がると料金が上がるので困りますよね。 今回は、タクシーメーターの知っているようで知らない、メーターの仕組みと、表示意味について紹介していきます。
東京都のタクシー初乗り料金410円へのドライバーやお客様の反応
タクシーの初乗り料金が410円へ値下げされたことについて、賛否両論あります。 東京だけなのか、他の地域ではどうなっていくのか、1メーターいくらになったのか気になりますよね。 今回、そんな疑問を紐解いていきます!
タクシー料金の見積もりを取るには?タクシーサイトを使った見積もりって?
タクシーに乗るだけなのに見積もりなんていらない、こう考える方も多いでしょう。 ですが、タクシーを利用するだけでも、見積もりを取った方が良い場合があります。 この記事では、タクシー会社への見積もりを依頼する時の方法、また手軽に料金を見積もるにはどうすればいいのかについてお話したいと思います。
タクシーに子供料金はあるの?子育てに特化したサービスって?
最近では昔と違い、お子さんだけでのタクシー乗車も当たり前となっています。 また各タクシー会社でも、保護者の方がお子さんだけでの乗車に対し、より不安なく利用出来るようサービスの充実に向けて努力しています。 この記事では、タクシーの料金設定の中に子供料金といったものがあるのか、そして子育てに特化したサービスについてもいくつかご紹介したいと思います。
タクシーでのパスモの使い方を教えて!そしてメリットデメリットとは?
交通系電子マネーの代表とされているパスモですが、タクシーでも使えるのってご存知でしたか? さらに、パスモは今では鉄道やバスだけでなく、さまざまなサービスでも利用が可能になっています。 今回は、タクシーでのパスモの使い方、タクシーで利用するときのメリットデメリット、さらには他にどのようなサービスで利用できるのか紹介したいと思います。
タクシーが定額で乗り放題? 定期券タクシーとは?
あなたは、タクシーが低額で乗り放題になるといった話を聞いたことがありますか。 また定期券タクシーといった聞きなれない言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 今回は、まだ多くの方が知らない定額で乗り放題のタクシーと、定期券タクシーについてお話したいと思います。
タクシーの迎車料金はどう決まる? 予約とどう違う?
あなたがタクシーを配車依頼した時、お迎えに指定した場所も同じで、前回に走行したルートと変わらず混雑の状況も変わらなかった場合なのに、なぜか料金が少し高かったことはありませんか。 前回と金額が違うのか疑問に思うことでしょう。 今回は、そのちょっと分かりにくい迎車を依頼した場合にかかる料金と、タクシーを予約した時との違いをお話したいと思います。